モルディブ その4
2025/02/13
魚どもは腹が減っていたらしく、角質に群がる。
私の足に直接食らいつく魚もいて、これは少し
痛いというか怖いというか、嫌。
これが海水のドクターフィッシュかなと
思いつつ、爪でごしごしコスって全て落とす。
角質の在庫が無くなると魚は居なくなる。
とりあえず角質シュノーケリングは終了。
その後のシュノーケリングには食パンを
利した。
基本的にバイキング式の食事は持ち出し禁止。
よってコソっと隠れて持ち出すのだが、
私は結構、堂々と大胆にポケットへパンを
突っ込んで持ち出した。
レストランの人はチラ見をしていたが、
何も言われなかった。
魚も、私の角質よりもパンの方が好きな様子。
沢山集まってきた。
残念ながらスマホでは上手に撮影できなかった。
次回は水中でも撮影できるよう工夫しよう。
GOPROとか買おうかな?
滞在中にスクーバダイビングも考えたが、
見られると思われる生物は、実は他の場所で
見た事が有るのと、少し体調も悪かったので
今回は見送った。
シュノーケリング以外の過ごし方は簡単で、
食べて飲んで寝るだけ。
そういう自堕落で最高な日々を過ごしました。
1月から3月は乾期であり、ベストシーズンと
言われている。
その時期はホテルの料金も爆上がりというか、
乾期でない時期と比較すると、ホテルにも
よるが倍くらいの価格になる。
でも、どうせ行くならベストシーズンと考え、
その時期を狙って訪問したのだが、残念ながら
私の滞在中は天気が悪く、毎日雨がパラパラと
降っていた。
天気が悪くても綺麗なのだから、きっと晴天で
あれば、さぞかし美しいのであろう。
帰りも見送りの儀式があった。
若干、やらされている感がパワーアップ
している気がしたが、気のせいとしよう。
特に中国系のスタッフは、ヤル気の無さを
隠さない所が逆に素敵。
そんなモルディブのリゾート島を後にしました。
リゾート島からマレに到着、迎えの車で
ホテルへ移動。荷物を預けて市内観光。
マレ様子はインスタライブのアーカイブを
残しているので、そちらをご覧ください。
そんな3泊4日のモルディブ旅行でした。
もう1回くらい、人生に疲れたら来ようと思う。
おしまい。
2件のコメント
松尾瑠璃子
こんにちは。
いつも楽しみインスタ見せていただいています。
昨年大腸癌の手術をして日々落ち込んだり前向きになったりと浮き沈みをしています。
イッテQに出られると元気になれます。
また出て下さいね。
癌の手術から5年が経ち寛解したら旅行に出たいと思っています。
その時はもしかしたらお会い出来るかもしれないですね。
これからも応援しています。
頑張って下さい😊
加瀬
応援 ありがとうございます。
どうぞご自愛ください。