ブログ
-
インフルエンザ? その2
2025年の御挨拶 その2 昨日の続きです。 1月4日の夜から体調が悪くなり、そして1月9日には、まあまあ落ちいたのです。 これがインフルエンザだったのか風邪かは不明だが、とりあえず体調は復活。 しかし1月13日の夜に熱…
-
インフルエンザ?
2025年の御挨拶 その1 あけましておめでとうございます。 もう元旦から2週間以上過ぎているのに今更と思われる人もいらっしゃることでしょうが、実は体調を崩していたのですよ。 年末は南米のアマゾンに行ってました、気温は3…
-
サンホセの国立博物館紹介 今回は数少ない(?)コスタリカの首都サンホセの見どころの一つ「国立博物館(Museo Nacional)」をご紹介します! 他の中南米の国々の国立博物館と比べるとサイズは小さいです…
-
今年最初のケツアールツアーに行ってきました!
2025年1月2日 明けましておめでとうございます。 本年も弊社のブログを通じて、コスタリカを中心に中南米地域等、世界各国の観光に役立つ情報を皆様にお伝えしていきます! 今年も弊社を宜しくお願いいたします! 2025年、…
-
モンテベルデのナイトツアー
2024年12月24日 先日は、コスタリカの人気観光地、モンテベルデでナイトツアーに参加をしてきました。 ナイトツアーはコスタリカで人気のアクティビティの一つで、昼間はじっと隠れているヘビやカエル、 タランチュラやサソリ…
-
ジブチ国について Part4
2024年11月27日 ジブチで印象深かったのは地方の道路と家。 これは道路なんですよ。 どこから道路なのかが良く解らない。 そしてそのわきにある民家。 これは小さい町の様子。 さて、ジブチ旅行は意外と快適でした。 砂漠…
-
ジブチ国について Part3
2024年11月25日 次の観光スポットはアッサル湖。 世界一の塩分濃度35%の湖で、日本において有名な死海を超えた塩分濃度。 当然、プカプカ浮かぶわけでして、そんな体験をしないという選択は無いので、早速水着に着替えてサ…
-
ジブチ国について Part2
2024年11月23日 当時のジプチに対する私の知識は、自衛隊が駐屯して海賊から商船を守っているくらい。 正直、良く知らない国。 そして行ってみると、観光先として面白い国でした。 行き方は色々あると思いますが、私はエチオ…
-
ジブチ国について Part1
2024年11月20日 ジブチ国について 少し前の話なんですが、今年11月3日に放送されたイッテQで、中岡さんがアフリカのジブチへ行った回がありました。 イッテQで初の訪問地。イモトさんも訪問していない国です。 これは裏…
-
ブログ 始めました
2024年11月12日 ゴジツアーズCEOの加瀬です。 ブログ 始めます。 実は年間100日以上はホテル暮らしの私は、日本国外を含めて色々な場所に行っており、そこで撮影した写真をインスタグラムに投稿しています。 フォロワ…